ホルスタインの飼養形態 『 フリー ストール 』 と 『 ルーズ バーン 』

ウシの飼養形態は、大きく分けて三形態あります。
一つ目は、舎内でウシを繋いで飼養する繋ぎ飼い。
二つ目は、舎内でウシを放し飼いする形態。
三つ目は、野外でウシを放し飼いする、いわゆる放牧です。

放牧は広大な敷地が必要なことから、放牧を採用する地域は限られてくるため、日本では一般的ではありません。
日本の牛舎は、敷地の割に頭数が飼養できる繋ぎ牛舎が一般的ですが、牧場での飼養頭数の多頭化に伴い、管理が繋ぎ飼いよりも比較的楽な舎内でウシを放し飼いする形態が増えてきました。

牛を舎内で放し飼いする形態には、フリー ス トール ( free stall ) と ルーズ バーン ( loose barn ) の二つの形態があります。

フリー ストールとルーズ バーンの違いは、ウシが自由に歩き回っても、個々に寝る場所が分離されるストールが設置されているのが フリー ストール (写真1)で、ストールがなく、ウシがどこでも自由に横臥できるのが ルーズ バーン です(写真2)。

さて、ルーズ バーンの呼び方ですが、日本では、ルーズ バーンをフリー ストールの言葉の影響からか、フリー バーンと呼ぶ人がほとんどですし、酪農の専門誌にもフリー バーンの記載が多々(ほとんどかも!!)みられます。しかし、この言葉は和製英語で、外国人には、まったく通じません。
外国人と会話しているとき、知ったつもりで、フリー バーンと言った瞬間に、日本人の感覚としては大げさに両手を広げ「オー ノー。ワカリマセーン。」と、話しは途切れてしまうでしょう。

これから、海外との交流が進む皆さんは、ウシが自由に歩き回れてストールがない飼養形態を、フリー バーンではなく、『 ルーズ バーン 』と正確に覚えてください。

正確ではない、いい加減な英語は、恥をかくだけです。